
カワウが大増加中!(22/11/24)
2022年11月24日に、姫路市夢前町の夢前川で撮影したカワウの群れです。今までも、朝日を受けてカワウが羽を広げている場所でしたが、せいぜい数羽でした。 数日前より増え始め、50羽以上集まっています。昔は珍しい鳥でしたが…
続きを読む
2022年11月24日に、姫路市夢前町の夢前川で撮影したカワウの群れです。今までも、朝日を受けてカワウが羽を広げている場所でしたが、せいぜい数羽でした。 数日前より増え始め、50羽以上集まっています。昔は珍しい鳥でしたが…
続きを読む
西舞子海岸には自然の砂浜が残されています。観光地ではないので人の出入りが少なく良い環境が残されています。海岸植物だけでなく浜の中央に流れ込む山田川からもたらされる植物など、多くの植物が観察されます。 神戸支部では水田先生…
続きを読む
内容: 虫の冬越しの様子や園内の観察 日時:令和4年 3月21日(月)10:00~12:00(受付 9:30~母屋前) 場所:やしろの森公園の母屋前及び園内 講師:北村 健 兵庫県生物学会東播磨支部長 日程:9:30…
続きを読む
開催日 2022年5月8日の予定で以下を計画中 場 所 兵庫県立フラワーセンター 事務所棟2F第1会議室 9:30 ~受付、10:00~総会11:00~会員研究発表12:00~記念撮影の後、昼食・休憩13:00~記念講演…
続きを読む
2021年12月10日 兵庫県生物部会と共同で人と自然の博物館のホールにて、京都大学ウイルス・再生医科学研究所 准教授 宮沢孝幸氏にご講演いただきました。 新型コロナウイルスに関するお話の中では、「ウイルスに関する正しい…
続きを読む